【イギリス】LONDON PRIDE(ロンドンプライド)ってどんなビール?日本で輸入終了?

【イギリス】LONDON PRIDE(ロンドンプライド)ってどんなビール?
  • URLをコピーしました!
ヨーロッパビール好きの洋子

ロンドンプライドは、イギリスを代表する伝統的なエールビール

その深みある風味と繊細なホップの香りが、飲む人を魅了し続けています!

イギリス・LONDON PRIDE(ロンドンプライド)
LONDON PRIDE(ロンドンプライド)
右の青いボトルは、同じくフラーズの
「ビターの王様」と称される名作クラフトビール
著者:みゃーこ

私がロンドンプライドを飲んだ感想は、まさに“ザ・英国”なクラシックエール

カラメルのようなほんのり甘い香ばしさと、控えめな苦味のバランスが絶妙で、イギリスのパブでゆっくり飲む光景が浮かぶようです。

派手さはないけど、伝統と丁寧さを感じる、じんわーりと美味しい一本でした!

オススメ度: ★★★(5/5)

目次

London Pride(ロンドンプライド)の基本情報

London Pride(ロンドンプライド)
London Pride(ロンドンプライド)
ビールの種類ペールエール
アルコール度数4.7%
原産国イギリス
発売年1959年
赤銅色
味わい甘みと苦味のバランスが絶妙、フルーティーで豊かな風味
特徴フルラーズ醸造所の代表作、ロンドンの伝統を感じさせるビール

ロンドンプライドは、フルーティーで心地よい甘みが特徴のペールエールです。バランスの取れたホップの香りと、後味に残る苦味が絶妙で、飲みやすさと風味の豊かさが両立したビールと言えるでしょう。

\ 本場のペールエールは、日本でも楽しめる /

London Pride(ロンドンプライド)の誕生秘話

Fuller's
出典:LONDON PRIDE公式サイト

ロンドンプライドは、イギリス・ロンドンにある「フラーズ(Fuller’s)」醸造所で1959年に誕生しました。このビールの開発には、ロンドンの伝統と独自の風味を融合させたいというフラーズの熱い思いが込められていました。創業以来、フラーズは地域に根ざしたビール醸造にこだわり続け、ロンドンプライドもまた、ロンドンのパブ文化を象徴する存在として愛されてきました。

ロンドンプライドの誕生は、第二次世界大戦後のロンドンでの新しいスタイルのビールの需要の高まりと関係があります。当時、イギリスの多くの醸造所が軽めのラガービールへと移行していた中で、フラーズは「イギリスらしい伝統的な味わい」を追求し、ロンドンの街に根付くエールビールの良さを活かしたビールを作ろうと決意したのです。

このビールは、誕生当初からそのバランスの取れた味わいで多くのロンドン市民に親しまれ、街のシンボル的な存在へと成長しました。「ロンドンプライド」という名前も、「ロンドンの誇り」として愛されるビールでありたいという願いを込めて名付けられたといわれています。ロンドン市内のパブでは定番ビールとして提供され、ロンドンのパブ文化を象徴する存在になっています。

現在でも、ロンドンプライドはロンドンだけでなく、世界中で愛飲されています。その独特の甘みと苦味のバランスが、イギリスのクラシックなビールスタイルを求める人々の心をつかんでおり、イギリスのビール文化を代表するエールとして、その地位を確立しています。

London Pride(ロンドンプライド)のラベルの秘密

ロンドンプライドのラベル
ロンドンプライドのラベル

ロンドンプライドのラベルには、ロンドンの伝統や文化が詰め込まれています。

まずラベルの中央には「LONDON PRIDE」と大きく描かれており、このビールがロンドンの象徴的な存在であることが一目でわかります。シンプルながらも印象的なデザインで、ロンドンのクラシックな雰囲気が漂っています。

そして上部には、醸造元である「フラーズ(Fuller’s)」のロゴが配置され、フラーズが長年培ってきた技術と品質への誇りが表れています。

また、ラベル全体のデザインには赤銅色の色合いやクラシックなフォントが使用されており、ビールの風味や重厚感が視覚的にも伝わるようになっています。

現在の日本におけるLondon Pride(ロンドンプライド)の位置づけ

日本でもロンドンプライドは、英国パブや輸入ビールを扱う店舗で購入でき、人気を集めています。特にビール愛好家やイギリスの文化が好きな方に好まれており、クラフトビールファンにも支持されています。国内の英国風パブチェーンでは定番メニューのひとつとして扱われ、イギリスを感じる特別なひとときに寄り添うビールとなっています。

また、近年ではインターネットを通じて簡単に取り寄せることも可能で、自宅でイギリスの雰囲気を楽しみたい人にとっても手軽に手に入れられるビールとして親しまれています。

\ ビール好きな方には、24本入りも /

London Pride(ロンドンプライド)は2025年に日本で輸入終了?

残念なことに、このビールの日本国内での輸入は2025年中頃をもって終了する予定とのことで、すでに複数の飲食店のSNSでも告知されています。

お気に入りの方は、見かけた際に堪能しておくことをおすすめします!

London Pride(ロンドンプライド)の味わい方とペアリング

味わい方

London Prideは、適温で飲むことでその美味しさが引き立ちます。理想的な飲み頃温度は8~10℃。冷やしすぎると香りや風味が隠れてしまうので、少し温かめに保つと、より豊かな味わいを楽しむことができます。

グラスはシンプルなタンブラーやパイントグラスがオススメです。

おすすめなペアリング

London Prideは、バランスの取れた味わいと心地よい苦味が特徴のビール。これを活かしたペアリングは、以下のような料理です。

スクロールできます
料理ジャンル具体的な料理例ペアリングのポイント
肉料理ローストビーフ、ローストチキンビールのコクと深い味わいが、ジューシーな肉の旨味を引き立てます。
揚げ物フィッシュ&チップスビールの軽い苦味が、揚げ物の油っぽさをさっぱりと洗い流してくれます。
チーズチェダーチーズ、ブルーチーズチーズの濃厚さとビールのバランスが絶妙で、どちらも引き立てあいます。
パイ料理シェパーズパイ、ミートパイビールの味わいが、濃厚な具材のパイと絶妙にマッチします。
サラダシーザーサラダ、グリーンサラダドレッシングの酸味がビールの風味を引き立て、さっぱりとしたバランスが楽しめます。

このように、London Prideは多様な料理との相性が良く、特にイギリスの定番料理や濃厚な味わいの料理と一緒に楽しむと、その魅力が引き立ちます。

まとめ

ロンドンプライドは、1959年の誕生以来、イギリスのビール文化に欠かせない存在として親しまれてきました。その絶妙な甘みと苦味のバランス、クラシックなラベルデザインが、英国の伝統を感じさせてくれます。

ロンドンのパブ文化を感じながら自宅やパブでゆっくり味わいたいときに、ロンドンプライドは最適な選択肢です。ぜひおうちでも試してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次