現地発!ヨーロッパビールの”生”ブログ

日本で買えるおすすめベルギービール14選!現地で飲む魅力も解説

日本で買えるおすすめベルギービール14選!現地で飲む魅力も解説
  • URLをコピーしました!
ヨーロッパビール好きの洋子

ベルギービールって種類が多すぎるけど、どれを選べばいいの?

日本でも買えるおすすめのベルギービールを知りたーい!

著者 みゃーこ

そんな方に向けて、今回は、ヨーロッパに住み現地で数多くの銘柄を飲んできた私が 実際に飲んで美味しかったベルギービールをまとめました♪

ベルギービールは世界遺産に登録されるほど多様で奥深い文化を持ちます。修道院ビールからフルーツビールまで、日本で買える銘柄だけでもかなりの幅広さ。

今回はとくに人気の高い代表銘柄をピックアップし、それぞれの特徴おすすめポイントを解説していきます。そして、ビール好きさんの旅行先にもおすすめなベルギーの魅力もお伝えしますね。


  • 本記事の信憑性

当ブログの筆者はヨーロッパ在住、海外歴5年超。中東での“禁ビール生活”を経て出会った本場の一杯に心を奪われ、気づけば1,000本以上の現地ビールを飲んできました。

元法人営業の情報収集力と、3つのブログ・SNS運営で培った発信力を活かし、「ただの酒好きでは終わらない本気のビール愛」でリアルな情報をお届けします。

じっくりご覧いただけますと幸いです🙇‍♀️

目次

まずは一覧で!日本で買えるおすすめベルギービール


🌿 定番・カジュアル系
1. Hoegaarden
ヒューガルデンのビール
ホワイトビールの定番

このビールの詳細へ
2. Stella Artois
ステラアルトワの瓶ビール
ベルギー代表ピルスナー

このビールの詳細へ
3. Duvel
Duvel(デュベル)
高度数でも爽快、悪魔のビール

このビール詳細へ
4. La Chouffe
ラ・シュフのブロンドビール(La Chouffe Blonde)
柑橘&スパイシー、個性的

このビールの詳細へ
5. VEDETT
VEDETTのEXTRA IPA
モダンで飲みやすい

このビールの詳細へ

🕍 トラピスト/修道院系
6. Westmalle
Westmalle(ウェストマール)のビールTripel
トリプルは華やか、ダブルは濃厚

このビールの詳細へ
7. Rochefort
ロシュフォール8
芳醇で深みのある味わい

このビールの詳細へ
8. Orval
ORVAL(オルヴァル)ってこんなビール
スパイシーで複雑、唯一無二

このビールの詳細へ
9. Chimay
Chimay Red(シメイ・レッド)
種類豊富で飲み比べ楽しい

このビールの詳細へ
10. Leffe
ベルギービールLeffe(レフ)ブロンド
修道院系ブランド、軽快〜濃厚

このビールの詳細へ

🍷 重厚リッチ系
11. KASTEEL
KASTEEL Donker (カスティール・ドンケル)
バナナやチョコ風の濃厚さ

このビールの詳細へ

🍒 フルーツ系
12. Lindemans Framboise
Lindemans FRAMBOISE(リンデマンス・フランボワーズ)
ラズベリー果汁、甘酸っぱい

このビールの詳細へ
13. Lindemans Kriek
リンデマンス・クリーク
チェリー果汁、甘みと酸味

このビールの詳細へ
14. Hoegaarden Rosée
ヒューガルデンロゼ
ベリー系、軽やか

このビールの詳細へ

日本で買えるおすすめベルギービールの詳細

著者 みゃーこ

各ビールの詳しいレビュー歴史飲み方のコツ詳細記事からどうぞ♪

🌿 定番・カジュアル系

1. Hoegaarden(ヒューガルデン)

世界的ホワイトビール。オレンジピール&コリアンダーの香りが爽快。

2. Stella Artois(ステラ・アルトワ)

ベルギーを代表するピルスナー。すっきりした苦味と喉ごしで日常的に親しまれる。

3. Duvel(デュベル)

8.5%と高めの度数でも爽快に飲める「悪魔のビール」。ベルギービールの代名詞。

4. La Chouffe(ラ・シュフ)

小人のラベルが象徴的。柑橘の爽やかさとスパイシーさを併せ持つゴールデンエール。

¥13,481 (2025/09/02 18:13時点 | Amazon調べ)

5. VEDETT(ヴェデット)

若者にも人気のモダンブランド。ホワイトは爽やか、IPAはホップ香豊かで日常使い向き。

🕍 トラピスト/修道院系

6. Westmalle(ウェストマール)

トリプルは華やかでフルーティー、ダブルは濃厚でモルティ。修道士の技が光る伝統の味。

7. Rochefort(ロシュフォール)

アルコール度数ごとに味わいが変わるトラピストの名作。深いコクと芳醇な香り。

8. Orval(オルヴァル)

ドライでスパイシー、複雑な風味。ワイン好きにも愛される唯一無二の存在。

¥16,300 (2025/09/02 18:15時点 | Amazon調べ)

9. Chimay(シメイ)

ブルー(濃厚)、レッド(まろやか)、ホワイト(爽快)とバリエーション豊富。

10. Leffe(レフ)

歴史ある修道院ブランド。ブロンドは軽快、ブラウンは甘く濃厚。スーパーでも入手しやすい。

🍷 重厚リッチ系

11. KASTEEL(カステール/キャスティール)

「お城ビール」の異名を持つ。バナナやチョコを思わせる濃厚な味わいで、重厚系好きにおすすめ。

🍒 フルーツ系

12. Lindemans Framboise(リンデマンス・フランボワーズ)

ラズベリー果汁入り。鮮やかなルビー色と甘酸っぱさでデザート感覚の一杯。

13. Lindemans Kriek(リンデマンス・クリーク)

チェリー果汁使用。甘みと酸味のバランスが良く、ビール初心者にも人気。

14. Hoegaarden Rosée(ヒューガルデン・ロゼ)

ベリー系の甘酸っぱさが特徴。軽やかで飲みやすいフルーツホワイト。

そもそも、”ベルギービールの魅力”とは?

ベルギービールが世界中で愛される理由は、大きく分けて次の3つです。

魅力① スタイルの多彩さ

ベルギービールの飲み比べ

ベルギーには 1,500種類以上 のビールが存在すると言われています。ピルスナーのような軽快なものから、修道院で造られるトラピストビール、フルーツを加えた甘酸っぱいランビックまで、ジャンルの幅広さは世界一。

「苦いのは苦手…」という人でも楽しめるラインナップが揃っているのが魅力です。

魅力② 歴史と文化

ベルギービールの歴史と文化

ベルギーのビール造りは 中世の修道院 にルーツを持ちます。修道士たちが生活の糧として醸造を始めたことから、現在まで続くトラピストビール文化が誕生しました。

また、ベルギーのビール文化は ユネスコ無形文化遺産 に登録されており、国民的な誇りでもあります。

魅力③ 味わいの個性と奥深さ

ベルギービールの各種

ベルギービールは、一口でそのビールの物語を感じられる味わいも魅力。

アルコール度数が高くても飲みやすいものや、フルーツやスパイスを使った個性的な味わいなど、銘柄ごとに味のバリエーションが豊かです。

ワインのように、歴史やストーリーを知りながら味わうと、さらに奥深く楽しめるのも特徴です。

著者 みゃーこ

つまり、ベルギービールの魅力は 多彩さ × 歴史 × 奥深い味わい

「ただのビール」ではなく、飲むたびに発見と感動があるのが最大の魅力なんです!

ベルギーはビールを楽しむ旅行先としてもオススメ

ベルギービールを楽しむ人たち

ベルギービールは日本で気軽に楽しめますが、やはり本場で飲む一杯は格別ですよ。ベルギーは「ビールを味わうための旅先」としても人気があります。

おすすめポイント① ビール天国・ブリュッセル

首都ブリュッセルには、歴史的なビアカフェやバーが集まっていて、世界中のビールファンが訪れる聖地のひとつ。グラン=プラス広場周辺には老舗のビアカフェが多く、何百種類ものベルギービールを飲み比べできます。

おすすめポイント② 醸造所見学やビール博物館

有名なトラピスト修道院や、近代的なクラフトブルワリーを訪れるツアーも充実しています。
ブリュッセルには ベルギービール博物館 があり、歴史や製法を学びながら試飲も可能。まさにビール好きにはたまらない観光スポットです。

おすすめポイント③ ビールイベントも盛りだくさん

毎年9月に開催される ベルギービール・ウィークエンド は、国内外の観光客で賑わう一大イベント。広場にビールテントが並び、音楽とともに多彩なベルギービールを味わえます。

著者 みゃーこ

つまりベルギーは、「飲む」だけでなく「体験する」ビール文化が根付いた国。

旅行先としても、ビール好きなら一度は訪れてみたい憧れの場所なんです。

おすすめポイント ★おまけ★
名物料理「ムール貝」とビールの相性が最高。

Paulaner(パウラナー)ミュンヘナーヘルと一緒に食べたムール貝

ベルギー旅行で外せないグルメといえば 「ムール貝の白ワイン蒸し(Moules)」とフライドポテト(Frites)
大鍋で蒸されたムール貝はプリッとした食感と旨味がたっぷりで、シンプルながら絶品です。

この料理と一緒に楽しまれているのが、もちろんベルギービール!

  • ヒューガルデンなどのホワイトビール → 柑橘とスパイスの香りが貝の旨味を引き立てる
  • レフ・ブロンドなどのゴールデンエール → モルトの甘みが濃厚なムール貝スープにマッチ
  • デュベルのような高発酵ビール → 強めの炭酸とキレで口の中をリフレッシュ
    ヨーロッパビール好きの洋子

    まさに「食とビールを一緒に楽しむ」ベルギースタイルを体感できる王道ペアリングですね♪

    まとめ:ベルギービールは日本でも現地でも楽しめる!

    ベルギービールは種類が豊富で奥深く、現地でしか味わえないイメージがありますが、実は日本でも手軽に楽しめる銘柄がたくさんあります。

    定番のHoegaardenやStella Artois、芳醇なトラピストビール、甘酸っぱいフルーツビールなど、自宅で飲み比べ可能ですよ。

    さらに、本場ベルギーを旅行先として訪れれば、歴史あるビアカフェや醸造所見学、ビールイベントで現地ならではの楽しみ方も体験できます。日本で買える銘柄を楽しみつつ、ベルギー旅行で味わう一杯も格別!

    ぜひお気に入りの一本を見つけてくださいね♪


    人気ビールTOP5
    🥇No.01
    イギリス・LONDON PRIDE(ロンドンプライド)
    イギリス
    ロンドンプライド

    英国伝統ペールエール。ほどよい苦味と香ばしいモルトの風味が調和した奥行きのある味わい。


    Amazon 楽天 Yahoo
    🥈No.02
    PERONI(ペローニ)ナストロアズーロの缶
    イタリア
    ペローニ

    軽やかな苦味とすっきりした後味が特徴のラガービール。スタイリッシュなパッケージも人気。

    Amazon 楽天 Yahoo
    🥉No.03
    ヴァイエンシュテファン
    ドイツ
    ヴァイエンステファン

    コリアンダーとオレンジピールを使ったフルーティーな小麦ビール。爽やかで軽やかな味わい。

    Amazon 楽天 Yahoo
    🎖️No.04
    ピルスナーウルケル
    チェコ
    ピルスナーウルケル

    世界初のピルスナービール。豊かなホップの香りとキレのある苦味が絶妙なバランス。

    Amazon 楽天 Yahoo
    🎖️No.05
    瓶のモレッティ
    イタリア
    モレッティ

    伝統的な製法で作られるバランスの良いラガービール。まろやかな味わいが特徴。

    Amazon 楽天 Yahoo

    ※2025年8月末時点

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次