ヨーロッパのおすすめ有名ビール銘柄9選【迷ったらコレ!】


ヨーロッパのビールを試したいけど、ヨーロッパのビールは種類が多くてどれがいいのか分からないなぁ。
とりあえず有名なビールが何か教えて〜!
こんな疑問にお答えします。
- ヨーロッパの有名ビール9選
- 各ビールの基本情報と特徴
ヨーロッパのビールは種類が豊富で、日本でも多くの銘柄が手に入ります。しかし、ビール初心者にはどれを選べば良いか迷ってしまいますよね。この記事ではの世界でとくに有名なヨーロッパビールを9種ピックアップし、それぞれの特徴を解説します。



どのビールも日本で気軽に購入できるものばかりなので、気になるものがあったらぜひ試してみてくださいね!
ビール好きの方へのプレゼントにもおすすめですよ。
- 本記事の信憑性
当ブログの筆者はヨーロッパ在住、海外歴5年超。中東での“禁ビール生活”を経て出会った本場の一杯に心を奪われ、気づけば1,000本以上の現地ビールを飲んできました。
元法人営業の情報収集力と、3つのブログ・SNS運営で培った発信力を活かし、「ただの酒好きでは終わらない本気のビール愛」でリアルな情報をお届けします。
じっくりご覧いただけますと幸いです🙇♀️
まずは一覧で!オススメ有名ビール9選
![]() ![]() このビールの詳細へ | No.01 オランダ ハイネケン(Heineken) 原料にこだわった、爽快で飲みやすいピルスナー。バランスの取れた味わいで、世界中で親しまれる王道ビール。 Amazon 楽天 Yahoo |
---|---|
![]() ![]() このビールの詳細へ | No.02 アイルランド ギネス(Guinness) クリーミーで深いコクとほろ苦さが特徴のスタウトタイプ。豊かな香りと黒ビール独特の滑らかな口当たりが人気。 Amazon 楽天 Yahoo |
![]() ![]() このビールの詳細へ | No.03 ベルギー ヒューガルデン(Hoegaarden) コリアンダーとオレンジピールを使ったフルーティーな小麦ビール。爽やかで軽やかな味わいが特徴。 Amazon 楽天 Yahoo |
![]() ![]() このビールの詳細へ | No.04 チェコ ピルスナーウルケル(Pilsner Urquell) 世界初のピルスナービール。豊かなホップの香りとキレのある苦味が絶妙なバランス。 Amazon 楽天 Yahoo |
![]() ![]() このビールの詳細へ | No.05 イタリア モレッティ(Moretti) 伝統的な製法で作られるバランスの良いラガービール。まろやかな味わいが特徴。 Amazon 楽天 Yahoo |
![]() ![]() このビールの詳細へ | No.06 デンマーク カールスバーグ(Carlsberg) クリアで爽快な味わい。バランスの良い苦味とフルーティーさが特徴のピルスナー。 Amazon 楽天 Yahoo |
![]() ![]() このビールの詳細へ | No.07 ベルギー デュベル(Duvel) 強い炭酸としっかりした苦味、フルーティーな香りが調和したベルギー・ゴールデンエール。 Amazon 楽天 Yahoo |
![]() ![]() このビールの詳細へ | No.08 イタリア ペローニ(PERONI) 軽やかな苦味とすっきりした後味が特徴のラガービール。スタイリッシュなパッケージも人気。 Amazon 楽天 Yahoo |
![]() ![]() このビールの詳細へ | No.09 ドイツ ベックス(Beck’s) クリアでキレの良いラガービール。すっきりとした飲み口で食事にも合う。 Amazon 楽天 Yahoo |



以下、各ビールの詳しい解説をしていきますね。
それぞれの個別記事では、実際に飲んだ感想もレビューしているので、気になるビールがあればリンクからどうぞ♪
有名ビール① ハイネケン(Heineken)


海外ビールといえばこれ
1864年にアムステルダムで誕生して以来、ピルスナータイプにこだわり続け、その爽快でバランスのとれた味わいで世界中にファンを広げてきました。現在では、170以上の国と地域で親しまれる、まさにグローバルビールです。
淡いゴールドのクリアな色合いと軽やかな飲み口が特徴で、ホップの控えめながらもしっかりとした苦味が後味を引き締めます。アルコール度数は約5%とほどよく、どんなシーンにもぴったりの一杯です。
詳しくは以下ページへ
有名ビール② ギネス(Guinness)


アイルランド発の超有名、黒ビール
1759年、ダブリンで誕生したスタウトビールの代表格で、その独特の黒さとクリーミーな泡で多くのファンを魅了し続けています。ローストした大麦による深い色合いと香ばしさが、ギネスならではの個性を際立たせています。
チョコレートやコーヒーを思わせる風味が感じられ、ロースト麦芽の香りとともに、ビター感とわずかな甘みが絶妙に調和。アルコール度数は4.2%と控えめながら、重厚な味わいがしっかり楽しめる一杯です。
詳しくは以下ページへ
有名ビール③ ヒューガルデン(Hoegaarden)


ベルギーの白ビールといえば
そのルーツは1445年、ベルギーのヒューガルデン村にさかのぼります。伝統を受け継いだレシピで造られるこのホワイトビールは、コリアンダーシードとオレンジピールが絶妙に香る、フルーティーで爽やかな味わいが魅力です。
やや濁りのある淡いイエローで、見た目からも柔らかく上品な印象。ひと口飲めば柑橘系の香りがふわっと広がり、後味にはほんのりスパイシーなアクセント。アルコール度数は4.9%で、ビール初心者や軽やかな飲み口を求める方にもぴったりの一杯です。


詳しくは以下ページへ
有名ビール④ ピルスナーウルケル(Pilsner Urquell)


ピルスナービールの原点
1842年、チェコのプルゼニュで誕生したこのビールは、世界中のラガーの手本となった“元祖ピルスナー”。爽快なのど越しと、しっかりとしたホップの苦味が特徴で、今も世界中のビールファンに愛されています。
輝くような黄金色と澄んだ美しさ、そしてザーツホップによる華やかな香りと上品な苦味。モルトのほのかな甘みが絶妙なバランスを生み出し、飲み飽きない味わいに仕上がっています。アルコール度数は4.4%で、軽やかで食事にもよく合う一杯です。


詳しくは以下ページへ
有名ビール⑤ モレッティ(Moretti)


イタリアの食卓を彩る定番ラガー
1859年創業の歴史を持つ「モレッティ」は、イタリア国内で長年愛され続けてきたラガービール。すっきりとした飲み口とやさしい味わいで、食事に寄り添うような存在です。
淡いゴールドカラーに、ふんわりと広がる穏やかな香り。モルトのほのかな甘みと控えめなホップの苦味が絶妙に調和し、クセが少なく、パスタやピザなど様々な料理と相性抜群。アルコール度数は4.6%で、軽やかに楽しめる一本です。


詳しくは以下ページへ
有名ビール⑥ カールスバーグ(Carlsberg)


世界中で愛されるデンマークビール
1847年に創業された「カールスバーグ」は、デンマークを代表するビールブランド。シンプルで洗練された味わいが特徴で、世界中のビールファンに親しまれています。
淡いゴールドの色合いに、すっきりとした飲み口。軽やかな口当たりと控えめな苦味が心地よく、クセがないので食事とも好相性。アルコール度数は5%で、気軽に楽しめる王道のラガービールです。
詳しくは以下ページへ
有名ビール⑦ デュベル(Duvel)


“悪魔”の名を持つベルギーの名作
「デュベル」はベルギー生まれのストロング・ゴールデンエールで、フルーティーでスパイシーな香りと高いアルコール度数が特徴のクラフトビール。その名はオランダ語で「悪魔」を意味し、飲みやすさとは裏腹に強烈な味わいと酔い心地から名付けられました。
美しい透明感のある黄金色に、きめ細かく豊かな泡立ち。アルコール度数は8.5%と高めですが、フルーティーなアロマとほんのりスパイスが効いた複雑な味わいで、ドライな後味がクセになる一本です。
詳しくは以下ページへ
有名ビール⑧ ペローニ(PERONI)


イタリアの陽気を感じる爽快ビール
「ペローニ」はイタリアを代表するラガービールブランドで、シンプルながら洗練された爽快な味わいが魅力です。イタリア国内では定番中の定番で、食事と一緒に楽しまれることの多いビールです。
澄んだゴールド色と軽やかな口当たりが印象的で、ほんのりフルーティーな香りがふわりと広がります。アルコール度数は5.1%とスタンダード。イタリアンとの相性は抜群で、暑い日やリラックスタイムにぴったりの一杯です。
詳しくは以下ページへ
有名ビール⑨ ベックス(Beck’s)


ドイツ発、キリッと爽快なラガー
「ベックス」は1873年にドイツ・ブレーメンで誕生した、世界中で親しまれているラガービールブランド。クリーンでフレッシュな味わいが特徴で、初心者にも飲みやすく、ビール通からも支持されています。
透き通ったゴールドカラーとクリアな外観、しっかりとしたホップの香りが印象的。キレのある苦味とすっきりした後味で、暑い日にぴったりの爽快な一杯です。アルコール度数は5%で、食事にも合わせやすく、日常使いに最適なドイツビールです。
詳しくは以下ページへ
まとめ
ヨーロッパの有名ビール9種類を紹介しました。それぞれのビールには独自の特徴があり、地域の文化が反映されています。お気に入りの一杯が見つかれば、おうちでもヨーロッパ気分を楽しむことができますよ。この機会に、ビールの楽しみ方を広げてみてくださいね!

