
サミュエル・スミスのオートミールスタウト(Samuel Smith Oatmeal Stout)は、イギリスの歴史ある醸造所で造られているクリーミーで香ばしいスタウト(後述)。
さらにその中でも、オートミールを加えて造る特別なスタイルです♪
オートミールは朝食にもよく使われる穀物で、ビールに加えることで口当たりがなめらかになり、優しい甘みとコクが生まれます。
まるでコーヒーのような香ばしさと、ほっとするようなまろやかさが同居した、大人の癒し系ビール。それが「サミュエル・スミス オートミールスタウト」です。


こんなビール



私がこのビールを飲んだ印象は、黒く重厚なボトルからもっとクセのある味を想像していたけど、実際は驚くほど飲みやすいビールでした!
香りはロースト麦芽とチョコレート、ほんのりカフェラテのようなやさしさ。口当たりはなめらかで、オートミール由来の柔らかさが全体を包み込んでいます。
苦みや甘みのバランスが絶妙で、濃厚ながらスッと飲めてしまいます。
見た目のクラシックさに反して、とても親しみやすい一杯でした♪
オススメ度:★★★★☆(4.5/5)
ビアスタイルについて知りたい方はこちらからどうぞ
サミュエル・スミス オートミールスタウトの基本情報


出典:公式サイト
ビールの種類 | オートミールスタウト |
---|---|
アルコール度数 | 5.0% |
原産国 | イギリス |
色 | 濃い黒(深いブラウン) |
味わい | チョコレートやコーヒーのような香ばしさ、やさしい甘み、まろやかな口当たり |
特徴 | ヴィーガン仕様。有機オートミールを使用した伝統的スタウト。世界中の黒ビールファンに支持される定番銘柄。 |
このビールは、動物性の原料や製造工程を使用していないため、ヴィーガンやベジタリアンの方も安心して楽しむことができます。
英国のヴィーガン協会(The Vegan Society)によって、製品が動物性の原料や副産物を含まず、動物実験も行われていないことが正式に認証されています。





スタウトの中でも非常に飲みやすいので、クラフトビール初心者にもおすすめな一本です。
\ イギリス伝統のスタウトを今すぐ体験♪ /


「黒ビール」だけど飲みやすい?スタウトとポーターの違い
黒ビールには「スタウト」と「ポーター」という二大スタイルがあります。どちらも焙煎した麦芽を使って作るため、見た目や香りはよく似ていますが、スタウトの方が一般的に濃厚でしっかりした味わいです。
- スタウト
通常のポーターよりもロースト麦芽を多く使い、より濃厚で深い味わいに仕上げる。 - ポーター
ロースト麦芽の使用は控えめで、軽やかで飲みやすい黒ビールを目指して醸造される。
サミュエル・スミスのオートミールスタウトは、そんあスタウトの中でも「やさしい」部類。オートミールを加えることで、独特のクリーミーな質感と自然な甘みが生まれ、黒ビールに苦手意識がある人にも受け入れられやすくなっています。
ちなみに、オートミールとは燕麦(えんばく)を蒸してつぶしたもの。食物繊維が豊富で、ヨーロッパでは朝食として定番ですが、ビールに使うと口当たりを柔らかく、滑らかにしてくれるのです。




サミュエル・スミス醸造所の歴史とこだわり


出典:公式サイト
サミュエル・スミス醸造所は、1758年にイングランド・ヨークシャー州で創業した、ヨークシャーで最も古い歴史を持つ醸造所です。そんな長い歴史の中で、伝統的な製法とこだわりを守り続けています。
発酵には「ストーン・ヨークシャー・スクエア」と呼ばれる、石板の塊で作られた独特な石製発酵槽を今も使用。1800年代から同じ酵母株を使い、発酵中は酵母に酸素を与えるためにかき混ぜる独自の方法で、濃厚で深い味わいのビールを生み出しています。
また、麦芽は銅製のマッシュタンで良質な井戸水と混ぜられ、そこからできる麦汁は天然の糖分を豊富に含み発酵に適しています。
ホップはイングランド産の伝統的な品種を使い、銅製の煮沸釜で苦味と香りを加えています。使い終わったホップはホップバックという設備で麦汁から丁寧に取り除かれます。
さらに、自然発泡させるエールの熟成には、古くからの技術を持つ専属の樽職人が製作・修理するオーク樽を使用。これらのオーク樽は手引きのビターやヨークシャースティンゴの味を支える重要な役割を担っています。
このように、サミュエル・スミス醸造所は歴史と伝統を大切にしながら、独自の設備と手間暇かけた製法で、個性的で味わい深いビールを作り続けています。
Samuel Smith公式サイトより
醸造所の紹介動画



英語だけど、醸造所の雰囲気がよく分かりますね。
サミュエル・スミス オートミールスタウトのラベルの秘密


サミュエル・スミス オートミールスタウトの瓶に貼られたラベルは、落ち着いたクリームイエローを基調にしており、クラシックで伝統的な雰囲気を醸し出しています。
黒やブラウンの文字や装飾が繊細に配置され、歴史ある英国醸造所らしい品格と重厚感も感じさせてくれます。
シンプルながらも品格があり、ビールの品質の高さと職人の技が伝わるラベルデザインが、多くのファンを惹きつける大きな魅力となっています。



現代的なデザインとは一線を画す、まるでアンティークのようなラベルで、飾っておきたくなるような存在感がありますよね♪
サミュエル・スミス オートミールスタウトは日本で買える?入手方法は?
「サミュエル・スミス オートミールスタウト」は、日本でも輸入ビール専門店やオンラインショップを中心に手に入れることができます。
ただし、人気商品かつ輸入量が限られているため、在庫切れも多く、見つけたら買っておくのが吉!
\ イギリス老舗の味わいをおうちで楽しもう /





こちらのオーガニック・チョコレート・スタウトは、なんとオーガニックのチョコレートモルトとココアを使用しています!
まろやかでクリーミーな口当たりと、深みのあるチョコレートの風味が特徴で、こちらもスタウトスタイルに分類されます。
サミュエル・スミス オートミールスタウトの楽しみ方と料理のペアリング
楽しみ方のポイント
- 適温
13℃くらいが最適。
冷やしすぎると風味が感じにくくなるため、少し常温に近づけてから飲むと良さが引き立ちます。 - グラス
チューリップ型グラスやパイントグラスがおすすめ。アロマが広がりやすく、滑らかな泡を楽しめます。 - シーン
食後のデザートビールや、ゆったりくつろぎたい夜のお供にぴったり。冬場や肌寒い季節にもおすすめです。
おすすめの料理ペアリング
ジャンル | 料理例 | ポイント |
---|---|---|
デザート | チョコレートケーキ、ブラウニー、プリン | ビールのロースト感とデザートの甘さが絶妙にマッチ |
肉料理 | ローストビーフ、煮込みハンバーグ、ビーフシチュー | ビールのコクが肉の旨味を引き立てる |
チーズ | ブルーチーズ、熟成チェダー | 濃厚なスタウトと濃いチーズの組み合わせがクセになる |
朝食風 | オートミールクッキー、ベーコン&エッグ | 名前にちなんで朝食風のおつまみとも好相性 |



甘さと苦味、コクのバランスが絶妙なので、幅広い料理と合わせて自分だけの楽しみ方を見つけてくださいね♪
まとめ
「サミュエル・スミス オートミールスタウト」は、まろやかさと香ばしさが同居する、イギリス生まれの癒し系黒ビール。
スタウトの魅力をしっかり感じつつも、オートミールのおかげで飲みやすく、どこかほっとする味わい。ビールに深い香りやストーリーを求める方に、ぜひ一度試していただきたい1本です♪